パソコンを処分する時の注意点

query_builder 2022/07/28
コラム
8

パソコンが古くなってくると、買い替えを検討される方もいらっしゃるでしょう。
古いパソコンを処分する時には、どのようなことに気を付けると良いのでしょうか。
今回は、パソコンを処分する時の注意点についてお伝えします。

▼パソコンを処分する時の注意点
■バックアップをとる
新しいパソコンに復元できるように、大切なデータやメールのバックアップを取っておきましょう。
バックアップには、CDやクラウドサービスを利用する方法があります。

■データを消去する
パソコンに保存している個人情報や企業情報の漏えいを防ぐために、データの消去を行ってから処分しましょう。
パソコン内のごみ箱を使って消去するだけでなく、データ消去用ソフトを使って完全に消去しておくことが大切です。

■家電量販店・パソコン販売店舗に回収を依頼する
現在、パソコンは粗大ゴミとして回収できないようになっています。
処分の際は、回収を行っている家電量販店・パソコン販売店に持ち込みましょう。

■買取業者に回収を依頼する
製造年月日から3年以内のパソコンであれば、買取業者が買い取ってくれる可能性があります。
古いパソコンを現金化したい場合は、一度相談してみましょう。

▼まとめ
パソコンを処分する時は、処分前にデータのバックアップを取り、その後データを完全に消去しておきましょう。
データの処理が終わったら、回収を受付けてくれる家電量販店・パソコン販売店に持ち込むか、買取業者に相談します。
粗大ゴミでは処分できないので、注意が必要です。
以上のことを踏まえて、安全にパソコンを処分して下さいね。


記事検索

NEW

  • 断捨離の効果について

    query_builder 2023/03/15
  • 切手コレクションの値段は何で決まる?

    query_builder 2023/03/01
  • 使わない商品券の活用方法

    query_builder 2023/02/15
  • モノを「捨てる」と「売る」で迷ったときの考え方

    query_builder 2023/02/01
  • 自転車を処分する4つの方法

    query_builder 2023/01/15

CATEGORY

ARCHIVE